![]() |
価格 : ¥0
2015年10月26日発売!
カラダを温める、本書のレシピで快調な体を取り戻しましょう!
野菜、肉、魚、ごはん、汁物やデザート、飲み物、ストックレシピなど、簡単に作れるレシピで、あなたも一年中、不調しらず
カラダが温まる簡単レシピを50品以上紹介。
温めごはんとカラダのしくみを解説する「理論編」も収録。
※2009年3月刊『病気にならない カラダ温めごはん』の新装版です。
続きを読む
新装版 さびないからだ 酵素食でいつまでも若々しく美しく 立ち読み版
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『新装版 さびないからだ 酵素食でいつまでも若々しく美しく』の立ち読み版です。
2015年10月26日発売!
体質改善、美肌、アンチエイジング、デトックス、ダイエット……酵素で始まる美習慣。
素材の酵素をそのまま摂るレシピ×44
酵素食には、こんなにうれしい効果が期待できます。
1.体質改善効果……冷え性やアレルギー体質の改善
2.美肌効果……色白で日焼けに強い美肌に
3.アンチエイジング効果……食物酵素で若々しいカラダに
4.デトックス効果……カラダに溜まっている余分な老廃物をスムースに排出
5.ダイエット効果……代謝を上げて脂肪を燃焼
※2010年8月刊『さびないカラダ』の新装版です。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『チャンネル・ゼロ』の立ち読み版です。
2015年10月26日発売!
天国のスイッチを押してみよう! 「人生(=あり方)」を見つめ直したい人のためのショート・ストーリー集
○やましたひでこ氏推薦!
少し意地悪な本。
けれど、不思議と心が透明になっていくのです。
続きを読む
幸福途上国ニッポン 新しい国に生まれかわるための提言 立ち読み版
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『幸福途上国ニッポン 新しい国に生まれかわるための提言』の立ち読み版です。
ブータンのGNH(国民総幸福量)がきっかけとなって、いま日本だけでなく世界中で「幸福(度)」について改めて関心が持たれています。国内外を問わず、「幸福」に関するさまざまなアンケート調査が実施されていますが、これらの結果を見るかぎり、日本人の「幸福度」は低いというのが実情です。なぜGDP(国内総生産)世界3位の日本人が幸せを実感できないのか? 幸福度の高い国、たとえば北西ヨーロッパ諸国とは具体的にどんな点が違うのか? 外資系証券会社のデリバティブトレーダーだった著者が、各種の調査統計のほか、10年近くをかけ100カ国以上を放浪した長い旅の中で体験したエピソードを交えて、日本人が幸福を感じられるようになるため、社会として、また個人として何をすべきか提言します。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『Ingressスターターブック』の立ち読み版です。
2015年10月19日発売!
世界中で人気のスマホゲーム『Ingress』を徹底解説! Ingressアプリの導入方法や基本的なゲームの流れはもちろん、トレーニングの詳細解説やIntelマップの活用、レベルごとの戦い方、新しいポータルの申請方法や上級を目指すテクニック、達人が語るIngressの魅力など、Ingress初心者から上級者まで楽しめる攻略ガイド!
続きを読む
がんばらないほどうまくいく!トップ営業マン40の基本ルール 立ち読み版
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『がんばらないほどうまくいく!トップ営業マン40の基本ルール』の立ち読み版です。
華麗な話術よりも、聞く技術。詳細な商品説明よりも、要点を絞った説明。
「力の入れどころ」がわかれば、営業の仕事はもっとスムーズに。
「がんばる」のをやめたことでトップセールスマンとなった著者が、営業の基本に沿って、そのコツをお教えします。
「商談に入ろうとすると、すぐ断られる」「一生懸命プレゼンしているのに、反応が鈍い」……etc. がんばっているつもりなのに、結果が出なくて悩む営業マンはあとを絶ちません。それに対し著者の高野氏は、がんばろうとして肩に力が入ると、独りよがりな営業になる危険性があると言います。
必死になるあまり、お客さまの気持ちが見えなくなる→商品が売れない→うまくいかないからますます必死になり、ぎこちなくなる…という悪循環にはまりそうになったら、発想を変えてムダに「がんばる」のをやめてみよう、というのが本書の趣旨です。
4つの業界でトップセールスマンとなった高野氏は、長年空手を愛好しており、師範代クラスの腕前を持つ武道の達人でもあります。高野氏によれば、ビジネスシーンの交渉術の基本は、「武道と同じ。ムダな力を入れず、あるがままを受け入れ、受け流せば、すべてがいい方向に向かっていく」。
本書では、「アポ取り」から「クロージング」まで、これだけは押さえるべきというポイントと、最小の労力で最大の利益を上げるためのコツをご紹介します。
続きを読む
ヒットを生み出すインスピレーションの力学、共感という魔法 立ち読み版
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『ヒットを生み出すインスピレーションの力学、共感という魔法』の立ち読み版です。
2015年9月25日発売!
どうすれば、アイデアの引き出しは増やせるのか?
成功のカギは「情報価値」と「共感指数」にある。
ビジネスは、論理と感情のキャッチボールで動いている。
『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『アルマゲドン』『ターミネーター2』を手がけた宣伝プロデューサーが教える勝率の上げ方。
※タイトル変更となりました。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『Windows10大事典 使える技1000+α』の立ち読み版です。
2015年9月12日発売!
Windows10の基本操作をはじめ、快適&安全に使うための設定方法や、メール、Web、音楽、画像、ムービー、その他アクセサリなど、Windows10を使ううえで知っておきたい基本と使いこなしテクニックを1000以上収録。また巻頭特集としてWindows10の新機能&インターフェイスの紹介や、Windows10へのアップグレード方法など徹底解説。初心者も上級者もこの一冊でOK!!
続きを読む
未完の大東亜戦争 ――日米の戦後をゆがめ続ける本土決戦の正体 立ち読み版
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『未完の大東亜戦争 ――日米の戦後をゆがめ続ける本土決戦の正体』の立ち読み版です。
2015年8月10日発売!
永続敗戦の呪縛から逃れるために今こそ「思想としての本土決戦」を直視せよ!
戦後日本人の「平和に対する誤解」は「早過ぎた終戦」から始まった。
本土決戦から考える日本人のアイデンティティ。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『猫ぐらし2015年秋号(9月号)』の立ち読み版です。
2015年8月12日発売!
創刊2周年を迎えた「猫ぐらし」!
今回は、特別付録として『猫侍』に出演している「あなご」クリアファイル(B5サイズ)がついています!!
また、読者プレゼントの当選者数も増やしてその数185名さまにプレゼント!
第一特集は「NEXTスター猫」ブログ、ツイッター、インスタグラムなどのソーシャルメディアでジワジワ人気を集めている猫たちを選りすぐって紹介!
ギズモ、どんぐり、しらたま、トンちゃん、たも、ぐーなどなど。
皆さまご存知の猫もいるのではないでしょうか。
そして、暑さ続く毎日ですが、少しでも涼感をお届けしたいと考えて……
編集部は都心を離れて北海道にトリップ! 毎日のようにお客さんを呼び寄せる看板猫や、人気のブログ猫たちのもとに足を運んでみました。
「北海道の名物猫」誌面から伝わる可愛らしさと涼しさを感じてみてください。
もうひとつの特集「黒猫LOVER」
一見、クール。でもじつは甘えん坊――そんな黒猫にギャップ萌えしてしまう方々のために黒猫にまつわる情報を凝縮してお届けしております。
猫ぐらしFacebookでも募集しました皆さんの黒猫たちも多数掲載中です。
その他企画として、「子猫のマリモとフクロウのフちゃんの不思議な関係」「とても珍しいオスの三毛猫」「おもしろ猫モン」などなど、暑い夏を乗り切るパワーを与えてくれる企画てんこ盛りです!
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『わたしのブックストア(文庫)』の立ち読み版です。
2015年7月27日発売!
亀が8匹&望遠鏡もある本屋、100号以上も手書き新聞を作り続ける新刊書店、呑みながら読む古本酒場……お店というより友人のような、新しくも懐かしい「小さな本屋」を全国を渡り歩いてご紹介。単行本刊行時に読書界で話題を呼んだ新感覚ブックストアガイドを、大幅な書き下ろしも加えた新編集のもとに、待望の文庫化。又吉直樹(ピース)特別インタビュー、岡崎武志&小山力也(古本屋ツアー・イン・ジャパン)特別対談も収録。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『常勝!ポイントカード戦略』の立ち読み版です。
これからのビジネスはポイントを制する者がマーケットを制す!
企業、顧客の双方にメリットがある新しいポイントサービス戦略がわかる。
地方の中小・中堅企業にもできるポイントサービスの導入&活用を実例で解説。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『観なきゃよかった』の立ち読み版です。
2015年6月23日発売!
立川談志、映画を愛し、映画を斬る!生前、誰よりも映画を愛した天才落語家が、アステア、ワイルダーからスピルバーグ、コーエン兄弟まで語った、絶品の映画エッセイ集。ジーン・ケリー追悼から、「週刊サンケイ」伝説の連載「談志のエンドマークを斬れ!」や「週刊文春」星取表、大林宣彦監督ほか映画の盟友たちとの対談まで、愛と毒気と歓びに満ちた映画スクラップブック!
続きを読む
価格 : ¥0
2015年6月26日発売!
戦争責任とは「敗戦責任」である。
永続敗戦の精神構造を生み出した“真の戦犯”の正体を探る!
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『好きな人に愛される100のルール』の立ち読み版です。
次こそは幸せな恋愛がずっと続く!
一生、毎日、ときめいていたいあなたを応援する成功法則集。
心理カウンセラーである著者が、恋愛のさまざまなシーンの実例を引用しながら、成功の秘訣を教えます。すてきな人に出会い、ふたりの愛をはぐくみ、幸せな恋愛をするための新習慣を今すぐに実践しましょう。
たとえば……
■運命の出会いをあきらめない
■ふたりで秘密を共有する
■自分の意見をやわらかく伝える
■不安なときこそ相手を信じる
■幸せになることをこわがらない
■彼との未来を想像する etc.
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『若者は本当に右傾化しているのか』の立ち読み版です。
注目の若手保守論客が若者論の嘘を暴く!
「若者の右傾化」を「懸念」する人も、「歓迎」する人も知っておきたいイマドキの若者の本音。
「若者が右傾化している」の根拠は次の通り。
・20代の60%が「首相の靖国参拝」に賛成している。
・2014年都知事選で20代の24%が田母神氏に投票した。
・『永遠の0』に多くの若者が感動の声をあげた。
・生活に困窮する若者が「ネット右翼」になっている。
しかし、統計データを丁寧に検証すると、実態は...。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『[下半身]ビジネスに学ぶカネとヒトの操り方』の立ち読み版です。
経営の基本は、「しぶとく」「ずるく」「えげつなく」!
風俗店経営者として裏社会を生き抜いた著者が教えるマネジメントの極意。
「返す気のない相手からどうやって借金を回収するか」「言うことをきかないボンクラ社員をどうすれば真面目に働かせることができるか」——生き馬の目を抜く風俗業界で、経営者としてしたたかに生き抜いた著者が伝授する、ドラッカーが教えてくれないナマ身の人間相手の超実践的なマネジメント術。
*本書は2011年11月に小社より刊行された『えげつないマネジメント 裏社会に学ぶヒト、カネ、リスクの管理術』を再編集し、文庫化したものです。
続きを読む
「ゆがみ」「ねじれ」完全リセット!さするだけで痩せられる体になる 立ち読み版
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『「ゆがみ」「ねじれ」完全リセット!さするだけで痩せられる体になる』の立ち読み版です。
常葉大学健康科学部 教授 銀座医院 院長補佐 久保明先生 推薦!
日本抗加齢医学会で発表され効果を実証
「楽心身(らくちん)メソッド」で、すっきり!
続きを読む
いきなりハイエンド!ハイレゾ・オーディオ最強読本2015-16 立ち読み版
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『いきなりハイエンド!ハイレゾ・オーディオ最強読本2015-16』の立ち読み版です。
ハイレゾ・オーディオを本当にハイファイ&ハイエンドな環境で楽しみたいという、ハイレゾ入門者に最適な1冊。
監修はオーディオ・ビジュアル評論家の麻倉怜士氏。
【お詫び】
『麻倉怜士監修 いきなりハイエンド! ハイレゾ・オーディオ最強読本2015-06』の本文中に以下の誤りがありました。読者の皆さま、関係各位にご迷惑をおかけして大変申しわけございませんでした。ここに謹んで訂正いたします。
P.77
パイオニア「N-70A」
本文3~4行目
「ESS社製DAC「ES9011S」LR独立で2基搭載」は誤り、正しくは「ESS社製DAC「ES9016S」LR独立で2基搭載」。
本文7行目
「最大192kHz/32bitのリニアPCM」は誤り、正しくは「最大384kHz/32bitのリニアPCM」。
パイオニア「U-05」
本文9行目
「左右4chずつの並列駆動」は誤り、正しくは「左右8chずつの並列駆動」。
続きを読む
価格 : ¥0
※この書籍は、アスペクトより販売されている『猫ぐらし2015年夏号(6月号)』の立ち読み版です。
巻頭特集は「話題の猫である。」
表紙に登場している「あなご」だけではなく、ワイモバイルのCMに出演し評判の「春馬」、しょんぼり顔がなんともユニークな「ふーちゃん」などなど。
テレビ・映画・ネットなどで話題の猫たちが大集結!
愛らしい写真の数々、知られざるエピソードなど、人気猫たちの魅力を堪能できます!
第二特集「なにわの看板猫 大集合!」では、大阪の看板猫たちを取り上げています。
そして、今回も開催いたしました「にゃんくらす」とのコラボフォトコンテスト!
「猫のユニークポーズ」入選者の発表や投稿された写真の数々も豊富に紹介。
ほかにも……
・テレビで撮影術が紹介されるなど、超話題の『飛び猫』。
「飛び猫」の著者でもある五十嵐健太氏が『飛び猫』の撮影術をわかりやすくレクチャー。
・「岡崎に捧ぐ」でお馴染みの山本さほさんと飼い猫トルコのお話しなどなど。
今回も猫たっぷりでお届けしております。
もちろん、人気の連載も楽しめること必至でございます。
GWの休み疲れのカラダに猫ぐらしでネコ補給はいかがでしょうか。
続きを読む