詳細情報

AA audio amigo Volume9.2006 オーディオ信号誌 第9号

糸瓜書房


価格 : ¥972 (税込み)

『オーディオ』すなわち再生技術を抜きにしては、レコード音楽は成り立ちません。
その再現のグレードにはピンからキリまで、微妙でしかも深遠な格差があります。そこにこだわるのが『オーディオ・アミーゴ』です。
ここには科学の先端技術が絡み、刻々進展して目を放すことができません。
本誌は、この進展に一喜一憂するアミーゴ(オーディオ好き)のためのオーディオ雑誌です。


■■【AA audio amigo Volume9.2006 オーディオ信号誌 第9号】■■ 章建て


【目次】

特集:音芸復興

音芸復興に寄せて- オーディオを語る ―― 永井潤

オーディオ文化のルーツを尋ねて- はじめに蓄音機ありき ―― 石塚創

実作者の立場から・前編 デジタル時代の高忠実再生 ―― 山田和利

実作者の立場から・後編 LPに残された課題 ―― 山田和利

音楽メディアとオーディオ文化 ―― 深田晃

FMチューナー健在なり ―― 高松重雄

サヴァリッシュに至る音楽遍歴 - 極私的な考 ―― 小谷幸男

ジャズがなくては生きられない「私のベストレコード」- ジャズ喫茶店主の極めて私的な選択 ―― 林美葉子

あるドクターからの提言 - ゲルマニウムやトランスの見直しも ―― 相島彰徳

粘性音響工学の始まり ―― 阪本楢次

売り手から見たオーディオ市場 - アナログとデジタルの技術融合で悲観論から脱却 ―― 阪下栄一

オーディオ数奇の写真観 ―― 広田好男

親子二代のオーディオ道楽 ―― 佐藤堯一 VS 永井潤

3大「音の祭典」見てある記

気になるオーディオ・メーカー訪問記 -エクザクト/オーディオ・テクノ

オーディオのブルーノートがやって来る -ルネッサンスのメッカ・フィレンツェから

気になるアクセサリーの体験レポート -NESPAの威力 ―― 杉浦和孝

オーディオと私<三題噺に託して> ―― 進藤丈二

ZANDEN in ムーザサロン 伝統民家で聞いたオーディオ試聴会 ―― 片山ふえ

想い出のオーディオ・アミーゴ誌 ―― 広田好男

編集後記

2006

このページをシェア!

ここでブックマーク: Twitter ここでブックマーク: Facebook ここでブックマーク: MySpace ここでブックマーク: Del.icio.us ここでブックマーク: Digg ここでブックマーク: Yahoo ここでブックマーク: Google ここでブックマーク: Diigo